XbotGo 使用案内|OBS でのライブ配信方法


プロのようにストリーミングしたいですか? この XbotGo チュートリアルで、OBS を使ったライブ配信の設定方法を簡単に解説します。初心者の方でも慣れたストリーマーの方でも、観客を魅了する美質なストリーミングを作成するステップバイステップガイドをご紹介します。見逃すな! あなたのライブストリーミングの進化はここから始まります!

 

動画チュートリアルは、XbotGo 公式 YouTube アカウントでも確認できます。

OBS でのライブ配信手順

1. XbotGo アプリでデバイスを接続

XbotGo アプリを開き、XbotGo デバイスをアプリに接続します。

2. 録画を開始してライブ配信設定を行う

● 「録画開始」をタップ後、「ライブ」ボタンを押します。

● パスワードを設定し「ストリーミング準備」をクリックし、次に「ライブ配信開始」をタップします。

● 「OBS」オプションを選び、表示されるストリーミングリンクをコピーしておきます。

3. OBS 側の設定

● OBS の「ソース」タブで「+」ボタンをクリックし、「メディアソース」を選択します。

● ソース名を任意の名称に変更し、「OK」をクリック。

● 「ローカルファイル」を選択しないで、先ほど XbotGo アプリからコピーしたリンクを入力欄に貼り付けます。

● OBS の「設定」タブ → 「ストリーミング」を開き、配信先(YouTube や Twitch など)を選択し設定を完了します。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。